|
|
 |
|
|
|
|
|
|
主 催 |
|
筑波大学発ベンチャーSDS SAT情動認知行動療法研究所 |
|
|
|
日 程 |
|
2020年1月18日(土)10:00~17:00 |
|
|
2020年1月19日(日)10:00~17:00 |
|
|
|
受 付 |
|
2020年1月18日(土)9:40~ |
|
|
|
会 場 |
|
市川市勤労福祉センター【本館】 |
|
|
1日目 3階 第2会議室 |
|
|
2日目 3階 大会議室 |
|
|
|
|
|
住所:千葉県市川市南八幡2-20-1 |
|
|
最寄り駅:JR本八幡駅南口より徒歩15分/都営新宿線本八幡駅より徒歩17分/京成八幡駅より徒歩20分 |
|
|
|
受講費 |
|
13,200円税込※当日現金にてお支払い |
および |
|
|
筆記+実技試験代 |
|
4,300円税込 ※当日現金にてお支払い |
|
|
|
定 員 |
|
35名 |
|
|
|
受講資格 |
|
・認定発達しょうがいアドバイザーセミナー受講者(資格を持っていなくても受講できます) |
|
|
・認定発達しょうがいアドバイザー資格 |
|
|
・認定発達しょうがい療育士初級以上資格 |
|
|
・ヘルスカウンセリング学会公認ヘルスカウンセラー初級以上 取得者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1日目 |
|
|
SAT心理療法(講義)
|
|
|
|
|
|
講義講師:中嶋一恵(筑波大学発ベンチャーSDS SAT情動認知行動療法研究所) |
|
|
|
|
|
会 場:市川市勤労福祉センター【本館】3階 第2会議室 |
|
|
|
|
|
- 脳多様性(個性)としての発達しょうがいを活かす脳科学知識
- 個性的な子どもへの負担感をなくすためのSAT情緒安定化法
- 個性発達を促す家族を作り出すSAT家族療法
|
|
|
|
|
|
持ち物:筆記用具・飲み物・昼食 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2日目 |
|
|
Merryメソッド遊戯療法
|
|
|
(講義+実技)および(筆記試験+実技試験) |
|
|
|
|
|
|
|
|
講義講師:若林享子(NPO法人生涯発達研究所理事長) |
|
|
実技講師:若林智英(スポーツ心理士) |
|
|
|
|
|
会 場:市川市勤労福祉センター【本館】3階 大会議室 |
|
|
|
|
|
- 気になる子が抱える困難
- 脳を活性化させるMerryメソッドとは
- 遊戯療法による運動遊びを通し、特別な支援から共生へ(実技2時間)
- 試験(筆記試験+実技試験1時間)
|
|
|
|
|
|
持ち物:筆記用具・飲み物・昼食・運動靴・運動できる服装 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
申込み・問合せ |
|
筑波大学発ベンチャーSDS 事務局 |
|
|
電話:047-711-0069 FAX: 047-300-8229 |
|
|
E-mail:info@kksds.com |
|
|
〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-12-5-801 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
備 考 |
|
【認定発達しょうがいアドバイザーセミナー】2019年11月30日(土)開催決定 |
|
|
- 日時 2019年11月30日(土)10:00~16:00(試験はセミナー後30分間)
- 会場 市川市勤労福祉センター 2階 第1会議室 (千葉県市川市南八幡2丁目20−1)
- 参加資格 なし
- 講師 中嶋一恵(ヘルスカウンセリング学会公認講師・SAT情動認知行動研究所主任研究員)
- 参加費 5,500円税込 (お支払いは現金のみとなっております。)
- 定員 35名(会場の状況により定員数が変更となる場合がございます。ご了承ください。)
- 詳細 http://www.kksds.com/?page_id=3588
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|