|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 第7回 SATセラピスト研修会 | 
| ※一部チラシに、第6回と誤った記載があります。 | 
| テーマ:臨床に役立てよう!(第1弾)ーインテーク面接と動機付けー | 
| 人の役に立ちたい。悩んでいる人を助けたい。 と思って資格は取ったけど、どうやってセラピーを 進めていっていいのか悩んでいませんか? セラピーをやろうとしても、クライアントがなかなかセラピーにのってくれず どうしていいかわからなくなり悩んだことはありませんか? 大事なことはセラピーの土俵にのってもらうこと そして見通しをもって、希望をもって実施してもらうことです そのために何が必要なのか、一緒に学びましょう | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 日時:2019年2月3(日)午前の部10~12時/午後の部13~17時 | 
| 場所:市川市勤労福祉センター【本館】 4階 第3・4会議室(千葉県市川市南八幡2-20-1)定員:40名 講師:中嶋一恵( SAT情動認知行動療法研究所 主任研究員・ヘルスカウンセリング学会公認講師) | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ①午前の部 市民公開講演 10~12時 ※受付9:40~ | 
| 参加費:3,000円(税込) | 
| 参加資格:どなたでも参加可能 | 
| 内容:SAT療法の現場実際に皆さんが普段実践している内容を発表して頂き臨床体験を共有しましょう。いろんな視点が見えてきますよ! | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ②午後の部 有資格者研修会 13~17時 ※午前の部参加必須 | 
| 参加費:午前・午後合わせて 10,000円(税込) | 
| 参加資格:NPO法人ヘルスカウンセリング学会会員・ヘルスカウンセリング学会公認有資格者 | 
| 内容:インテーク面接と動機づけ・インテーク面接 何を情報として得ればいいのでしょう その情報を得る目的は何でしょう このことがわかるとクライアントの背景も少しずつ見えてきます ・動機付け(次につなげていくために・・・) 大事なことはまず「変われる」と思える体験ができることです。 自分の状況(必要であれば家族の状況)が理解できることです | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ■その他・注意事項 | 
| ※ 参加費は、当日受付にてお支払いください。(現金のみ) ※ 2019年1月24日以降のキャンセルの場合はキャンセル料が全額かかります ※ 定員がございますのでお早目にお申込みください | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ■ご予約・お問合せ先: | 
| 筑波大学発ベンチャー 株式会社SDS | 
| TEL:047-711-0069 / FAX:047-300-8229 | 
| メール:info@kksds.com | 
| ネット予約はこちら |